田屋カンパニー株式会社のスタッフブログです。
2022年02月23日 褐毛和牛和牛
牛道 牛は、山に登る! 熊本阿蘇では、野焼きが終わり、11月から翌年の4月まであか牛は飼い主の
2021年10月23日 ジビエ
弊社のお届けするエゾ鹿は道東方面で捕獲され、もともと道東地区はシカが多いと の事で遠くまで行かなくても近郊で狩猟ができる
2021年10月03日 日々の出来事
宮崎牛の枝肉の倉庫。 なかなか入れる所ではありませんが、定期的に見に行っています 保管する期間は温度帯の違う部屋に移動し
2021年08月13日 宮崎牛
(イメージ画像) 落札!!! 宮崎県の子牛競り市には東北や関東、東海、関西などはるばる足
2021年06月13日 日々の出来事
定期的に、加工場にお邪魔して、選別したり加工の状況を確認したりしています 一頭一頭牛の状態が違います。見極めるのは
2021年03月28日 褐毛和牛和牛
熊本阿蘇地方では、 野焼きが終わり、草原に牧草が芽吹く4月頃から、放牧が一斉に始まります 数十年前は、牧道を飼い主にひか
2021年03月26日 宮崎牛
宮崎牛の子牛を送り出す繁殖農家さんが、「嫁入り」になぞられる晴れの舞台が "競り市"です。農家さんの感慨はひとしおで、生
2021年03月19日 キャビア
現在野生のチョウザメは絶滅危機に直面していて、養殖の占める割合がほとんどの 状況になっています。また、世界の約85%は、
2021年03月17日 褐毛和牛和牛
熊本では冬が終わると、春を告げる熊本阿蘇の風物詩、野焼きが始まります 野焼きは、害虫のダニを駆除し、牧草の新芽の出をよく
2021年03月14日 褐毛和牛和牛
褐毛和牛を使っている関東のシェフの方の感想からの抜粋です。 「阿蘇は小さいころに行ったことがありますが、本当に別の国のよ
2021年03月12日 褐毛和牛和牛
あか牛は、熊本の阿蘇で誕生しました。 あか牛は、今では日本の4大和牛の一つですが、明治の初めごろまで体格も体重も 小さく
2021年03月11日 日々の出来事
あかげわぎゅうの加工にきています。 褐毛和牛 あかげわぎゅうと読みます。もっともっと美味しい赤身のお肉にこだわ りたいと
2021年01月03日 日々の出来事
昨年の12月に、約1年3か月ぶりに、柏葉社長とお会いできました 場所は鹿児島県霧島温泉。はるばる北の大地から来られました
2020年11月25日 宮崎牛
競り市や品評会で大事なことは、「身だしなみ」ということです 出荷、出品を控えた繁殖農家さんは、大事に育ててきた宮崎牛の子
2020年11月14日 日々の出来事
やっと10月後半から、加工施設に行けるようになりました。 コロナウイルス感染拡大によって、しばらく加工場内に入れなかった
2020年10月08日 宮崎牛
宮崎牛の生産農家さんの一日は早朝から夜遅くまでの牛の世話をしています 農家さんの1日の大半は、飼料つくりや牛舎のそうじに
2020年09月19日 褐毛和牛和牛
褐毛和牛、日本の4大和牛の一種で「あかげわぎゅう」と言います。 程よい霜降りとまろやかな肉質を兼ね備えた素晴らしい牛です
2020年08月29日 食に関して
突然の安部首相の辞任の報道 アベノミックスの3本の矢の1つである成長戦略の「クールジャパン」においても 世界に誇れるもの
2020年08月26日 食に関して
日本で、最高級食材の代表格ということができる和牛の霜降り肉 ところが最近消費者の経済力があっても、あえて霜降り肉を選ばな
2020年08月15日 宮崎牛
宮崎牛の最初の肥育段階でまず重要なことがあるそうです。それは牛は4つの胃を もっていますが、第一の胃、ミノの部分「胃袋」